名スポットは迂回した先に。

【桜の名所MAP】山梨県にある桜の名所・お花見スポット10選【春の行楽】

本記事では、山梨県にある桜の名所やお花見スポットをまとめた。

山梨県では、例年4月下旬〜5月の上旬頃が桜の見頃とされている。




山梨県の桜の名所

岩殿城跡

photo by kt-wat(photoAC)

大月市の岩殿城跡は、、春には約200本の桜が山を彩る絶景スポット。城跡からの眺めは壮大で、甲府盆地や周辺の山々を一望できる場所だ。桜と歴史的な遺構が融合した美しい景観を楽しめ、登山と花見を同時に楽しむことができる。

住所 大月市賑岡町畑倉
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

わに塚の桜

photo by 俊太郎♫(photoAC)

韮崎市の「わに塚の桜」は、樹齢約400年を誇るエドヒガンザクラが特徴的。高さ約15mの立派な桜の木が、春になると見事に花を咲かせる。「日本桜名所100選」にも選ばれており、背景に広がる山々とのコントラストが美しい。

住所 韮崎市神山町北宮地624
アクセス
桜の種類 エドヒガンザクラ
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

身延山久遠寺

photo by ゆっきぃ。(photoAC)

身延山久遠寺は、山梨の霊場として有名な場所で、境内には約300本の桜が咲き誇る。春には、参道を歩きながら桜を楽しむことができ、特に境内から眺める桜と富士山の景色は絶景。歴史的な背景と桜が融合する、静かで荘厳な花見スポット。

住所 南巨摩郡身延町身延3567
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

山高神代桜

photo by いやしまっそ(photoAC)

山高神代桜は、山梨県の最古の桜として知られ、樹齢2,000年以上の巨木が圧倒的な存在感を放つ。このシダレザクラは、毎年4月初旬に見ごろを迎え、花びらが風に舞う様子が幻想的で、訪れる人々に深い感動を与える。歴史的にも価値があり、自然の美しさを堪能できる場所。

住所 北杜市武川町山高2763
アクセス
桜の種類 シダレザクラ
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

慈雲寺のしだれ桜

photo by 松波庄九郎(photoAC)

甲州市にある慈雲寺のしだれ桜は、見事な枝垂れ具合が特徴。春には境内いっぱいに広がる桜の花が訪れる人々を魅了する。周囲の自然環境とも調和し、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと花見が楽しめる。特に夕暮れ時のライトアップが美しく、幻想的な雰囲気が漂う。

住所 甲州市塩山中萩原352
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲




勝沼ぶどう郷駅

photo by Photo Nomad(photoAC)

勝沼ぶどう郷駅は、桜の名所としても知られ、駅周辺には約500本の桜が植えられている。春になると、駅のホームと桜並木が一体となった美しい風景が広がり、ワインの産地らしい風情を感じる。地元のワイナリーと共に桜を楽しむことができる、ユニークな花見スポット。

photo by kt-wat(photoAC)

住所 甲州市勝沼町菱山
アクセス
桜の種類
備考

目次に戻る▲

 

原間のイトザクラ

photo by コバショウ(photoAC)

笛吹市の旧法眼寺境内にある原間のイトザクラは、樹齢150~200年のシダレザクラで、町の天然記念物に指定されている。四方に広がる枝と、細い枝が地面に届くほど垂れ下がり、その姿はまるで桜のカーテン。

支柱もなく、自然な樹形が美しく、春には花が一斉に咲き、風に揺れる細い枝がしなやかな動きを見せ、静かにその美しさを楽しめる。

春の訪れを感じさせるこの桜は、地元の人々に愛され続けています。

住所 南巨摩郡南部町本郷1366
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

新倉山浅間公園

photo by unfinity(photoAC)

新倉山浅間公園は、富士山と桜を同時に楽しめる絶景スポット。公園内にある桜並木は、春になると見事に花開き、富士山の雄大な姿とともに美しい景色を作り出す。特に「忠霊塔」と桜の組み合わせが印象的で、カメラスポットとしても人気がある。

住所 富士吉田市浅間2丁目4-1
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲

 

河口湖長崎公園

photo by kt-wat(photoAC)

河口湖長崎公園は、河口湖のほとりに位置する桜の名所。桜と富士山の絶景が楽しめ、湖に映る桜の姿もまた美しい。春になると、湖面に咲く桜と富士山のコラボレーションが訪れる人々を魅了し、静かな花見が楽しめる場所。

住所 南都留郡富士河口湖町大石
アクセス
桜の種類
備考

目次に戻る▲

 

八木崎公園

photo by kt-wat(photoAC)

八木崎公園は河口湖の南側にある桜の名所であり、湖面に映る桜が美しいスポット。約500本の桜が咲き誇り、春には公園内を散策しながら桜を楽しむことができる。富士山の絶景をバックに桜が咲く姿は、息を呑むほどの美しさを誇る。

photo by kt-wat(photoAC)

住所 南都留郡富士河口湖町小立897-1
アクセス
桜の種類
備考 HPはコチラ

目次に戻る▲




全国の桜の名所MAP

北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

目次に戻る▶

 

その他自然MAP

目次に戻る▲