名スポットは迂回した先に。

【桜の名所MAP】富山県にある桜の名所・お花見スポット【春の行楽】

本記事では、富山県にある桜の名所やお花見スポットをまとめた。

富山県では、例年4月下旬〜5月の上旬頃が桜の見頃とされている。




富山県の桜の名所

松川公園

Photo by B.Darwin, CC BY-SA 3.0 JP, via Wikimedia Commons

富山市の松川公園は、松川に沿って広がる美しい景観を楽しめる場所として親しまれている。「さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所でもあり、川沿いに約500本以上の桜が咲き誇り、その花のトンネルが訪れる人々を圧倒する。桜の花は、川面に映る姿とともに幻想的な雰囲気を醸し出し、特に昼間の散策や夜桜のライトアップ時に多くの人が訪れる。

公園内には遊歩道が整備されており、桜の木々の下を歩きながら、春の風を感じることができる。

松川は、富山城を守った天然の外堀(お濠)であったため、現在も松川公園から富山城を望むことができる。

住所 富山市花園町1丁目1-11
アクセス
桜の種類 ソメイヨシノ
備考

目次に戻る▲

 

高岡古城公園

Photo by kahusi (會話), CC BY SA 3.0 JP, via Wikimedia Commons

高岡市の高岡古城公園は、「さくらの名所100選」や「日本都市公園100選」など数多くの選出をされている名勝地。

元々は高岡城の跡地に造られた公園で、城の遺構を背景に春には約1,800本もの桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了する。公園内では、ソメイヨシノやシダレザクラなどさまざまな桜が見られ、特に城跡と桜の組み合わせは、歴史的な風情を感じさせる。

公園内には散策路が整備されており、桜の花を眺めながらゆったりとした時間を楽しむことができる。桜の花が散った後も、豊かな自然とともに秋の紅葉や冬の雪景色など、四季折々の風景を楽しむことができる。

住所 高岡市古城1-1-9
アクセス
桜の種類 ソメイヨシノ、コシノヒガン、エドヒガンなど
備考 HP▶︎

目次に戻る▲




全国の桜の名所MAP

北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

目次に戻る▶

 

その他自然MAP

目次に戻る▲