


【古民家カフェ#28】ギャラリーアンドカフェ 草画房(静岡県下田市)

【古民家カフェ#27】Bush Doctor(茨城県笠間市南吉原)【無農薬野菜とカレー】

おしゃれなカフェの汎用性は高く、ひと休みに最適な場所。そんなお店は巷に溢れているが、そんな中でも人におすすめしたくなるような「洒落っ気」や、「趣」のあるカフェを紹介する企画「お洒落カフェ」。
旅の一休みや、優雅な休日の昼下がり、心地よい体験ができること間違いなし。
武田信玄像が勇ましく立ち、駅ビルや飲食店で賑わう甲府駅南口を背にして、あえて北へ。心揺さぶるレトロ建築「甲府市藤村記念館(旧陸奥沢学校校舎)」をゆっくりと見て回りたいが、あいにく雨が降ったり止んだりしている。少し待てば落ち着く予報だから、まずはカフェに避難しよう。
ごくごく普通の住宅だった頃が感じられる外観 Photo by よだ なお
駅から3分。クラフト感がぬくもりを醸しているエントランス。2階部分を見上げれば、雨どいも、屋根も、窓の感じも…かつてそこに、ごくごく普通の暮らしがあった面影が見て取れる。
こだわりの珈琲から一つを選ぶ楽しさ Photo by よだ なお
焙煎士であるオーナーこだわりのコーヒーが並ぶ。とても一度では味わいきれないほど種類が多い。コーヒーが好きな人ほど困ってしまうだろう。
1席分だけの壁に囲まれているのは元は床間?洗面台? Photo by よだ なお
階段を登った先がカフェスペース。木の床がいい感じに渋みを増して、年月を経て濃く浮き出た木の節がコーヒー豆の模様みたいだった。指定されたのは壁の凹みに板を張った半個室のような1人席。1人カフェには最高の席。
雨の日でも窓から優しい光が漏れる Photo by よだ なお
窓からは薄雲った空からの柔らかい光が入っている。窓の向こうに見えるフェンスを見るに、以前はベランダだったのかもしれない。
アイスコーヒーでまったり Photo by よだ なお
明るいブラウンのアイスアメリカーノの飲み口は想像以上に爽やか。こんなにフルーティーなアメリカーノはなかなか出会えないと少々驚く。「本当に美味しいコーヒーは、スイーツがなくても完結する」と常々思っているのだけど、この店のコーヒーはまさにそういうコーヒーだと思う。本当に美味しい。いい店を見つけたことに顔がニヤける。
予報に反して雨足は強まり、もはやゲリラ豪雨となってしまった。でも雨音がいいBGMになって、コーヒーがさらに美味しく感じるのは嬉しい誤算でもある。雨は厄介には違いないけど……正直なところ、こんな「美味しい雨宿り」も悪くない。
店舗情報
店舗名 | Akito Coffee |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市武田1丁目1-13 |
アクセス | JR 甲府駅から徒歩3分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 月曜定休 |
駐車場 | あり(2台) |
備考 | 公式HP 公式Instagram |
よだ なお
「郷土料理(ふるさとごはん)コーディネーター」として、いつものごはんやおやつに日本各地の郷土料理を作って暮らしています。旅という名の、郷土料理&ご当地グルメ調査に出かけるのがライフワーク。調査と試作を経た郷土料理のレシピを、エッセイとともにInstagramで発信中です。本を出すのが夢。
▼前回の古民家カフェ