


【ぶらり書店巡り#20】ふげん社(東京都目黒区 / JR山手線 目黒駅)

【ぶらり書店巡り#19】ブックハウスカフェ(東京都千代田区 / 神保町駅)

タブレットの台頭により、ペーパーレスの動きが盛んになってきた。
しかし、「本を手に取り読書する」という、利便性だけでは測れない魅力も確かに存在する。
「#ぶらり書店巡り」ではおすすめの本屋さんと、紙の本を探す楽しさを紹介する。
言わずと知れた本の街、東京・神保町。
東京メトロ「神保町駅」から徒歩1分、老舗の本屋が軒を連ねる大通り沿いに、「PASSAGE SOLIDA (パサージュ・ソリダ)」はあります。
ここは、本棚の一つひとつを異なる棚主が管理する、シェア型書店です。
東京メトロ「神保町駅」から歩いてすぐ photo by いぶ
店舗入口 photo by いぶ
店名にもある“PASSAGE“は、フランス語で「通り」という意味。それぞれの本棚には、パリに実際にある通りの名が記されています。
フランスのパサージュをイメージした店内 photo by いぶ
住所のように番地が振り分けられた棚には、棚主がセレクトした本や、自身の著書などが並びます。隣り合う本棚でも全く違うジャンルの本が置かれていたりと、シェア型書店ならではの本との出会いを楽しめます。
自分好みの棚を探すのも楽しい photo by いぶ
読んだことがある本の著者の棚があると嬉しい気持ちに photo by いぶ
この「PASSAGE SOLID」は、書評サイトALL REVIEWSがリアル店舗化を目指してオープンしたお店の3号店。同じく神保町に1、2号店があります。
シェア型書店となったきっかけは、
書評家にはせっかく書評に取り上げてもリアル書店にはその本が置いてないという嘆きがあります。(中略)
やはり書評家の本心からしたら、リアル書店で実際に手に取ってから購入を決めてもらいたいということになるはずです。しかし、リアル書店には当該本がない。「なら、自分で本屋になっちゃえばいいじゃん!」ということなのです。
とのこと。そんな背景を知ると、熱い紹介文とともに置かれた1冊に、思わず手が伸びてしまいます。
気になる棚主がいたら、QRコードからサイトにアクセスして、棚主の人となりや新入荷の本などチェックすることができますよ。
奥の階段を上がって2階へ photo by いぶ
2階には、じーっと見つめてくるかわいらしい研修生が… photo by いぶ
本の街・神保町で、普段はひっそりと棚に収まっている本たち。
ここにくると、それぞれの本に込められた“言葉”が、棚主たちの熱意を通じて伝わってくるようです。
施設詳細
店舗名 | PASSAGE SOLIDA |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-9-20 SHONENGAHO-2ビル 1-2F |
アクセス |
東京メトロ 神保町駅から徒歩1分 |
営業時間 | 12時〜19時 |
備考 | HP▶︎ |
福岡出身、都内在住。本屋と本が好きなふつうの会社員。小説やエッセイ、暮らしにまつわる本をよく読みます。
▼東京都のおすすめ書店MAP
▼全国のおすすめ書店MAP
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
▼前回の「#ぶらり書店巡り」