



【古民家カフェ#9】カフェ葉流乃音(三重県津市/ JR伊勢奥津駅)


JR伊勢奥津駅は、名松線の終着駅だ。本来なら途中駅の一つに過ぎなかったここは、計画が頓挫して以来、もう90年も終着駅として生きている。数年前に名張駅への直通バスも廃止され、ますます陸の孤島となった静かな里に、遠くても通いたい店がある。「カフェ葉流乃音(はるのん)」だ。
築80年を超える趣ある建物 photo by よだなお
伊勢本街道の宿場町であったこの辺りには趣のある日本家屋が多い。暖簾がかかった民家が並ぶ一本道を進むと、店の前へ出た。
畳の部屋に大きな背もたれの椅子が並ぶ photo by よだなお
ガラスの引き戸がガラガラと懐かしい音を立てる。穏やかなマスターご夫婦に迎えられ、靴を脱いで上がると、ふすまが取り払われた開放的な和室が見えた。アクセントカラーの壁紙やライティングにもセンスを感じる。
運がよければ庭の猫ともティータイム photo by よだなお
客席から見える庭は、まるでトトロの里のよう。トトロの代わりに信楽焼のたぬきの親子が雨に濡れている。時たま姿を見せる猫は、軒先で雨宿り。
カラフルなタイルやガラスのカウンター photo by よだなお
カウンターは木とタイルの組み合わせがさりげないのに、華やかだ。全てがスローに流れるこの店で、振り子時計だけがカッコッカッコッと忙しい。
こだわりのコーヒーやサンドイッチ photo by よだなお
珈琲はその日毎にマスターが豆を厳選し、丁寧に淹れてくれる。自家焙煎して10日以内の豆しか使わない。豆本来の個性を十分に味わえる、贅沢な一杯だ。全粒粉サンドイッチはパンも自家製。ハムや卵にもこだわり、飲み込む最後まで素材の味が口に広がり続ける。
雨に濡れる庭を見ながら珈琲を一口含み、深い息をつく。サリサリと流れるような雨音に、時たま遠くに聞こえる電車の音が混ざるのを楽しみながら、もう少しここでのんびりしていよう。
(文・写真:よだなお)
店舗情報
店舗名 | カフェ 葉流乃音(はるのん) |
---|---|
住所 | 三重県津市美杉町奥津1753 |
アクセス | JR伊勢奥津駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00〜17:00 月・火・水は定休日 |
駐車場 | あり |
備考 | 公式HP |
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |