


【古民家カフェ#24】珈琲屋まめは(茨城県つくば市喜瀬 つくば文化郷内)

【古民家カフェ#23】カフェ 火裏蓮花(京都府京都市/ 烏丸御池駅)【古民家カフェ】

おしゃれなカフェの汎用性は高く、ひと休みに最適な場所。そんなお店は巷に溢れているが、そんな中でも人におすすめしたくなるような「洒落っ気」や、「趣」のあるカフェを紹介する企画「お洒落カフェ」。
旅の一休みや、優雅な休日の昼下がり、心地よい体験ができること間違いなし。
守谷の住宅街から少し離れた一角に、ひっそりと時を刻むように佇む「茶房 かやの木」。
明治時代に建てられた旧家を活かした古民家カフェで、のれんをくぐれば一気に日常から切り離されたような静けさが広がります。
茶房かやの木 外観 photo by フジくん
茶房かやの木 店内 photo by フジくん
市の文化財にも指定されている表門を潜ると広々とした庭、建物は歴史的な趣をしっかりと残したものです。
天井を見上げれば、黒く艶を帯びた梁が走り、土間の雰囲気を生かした空間には、素朴な木のテーブルと落ち着いた照明がよく馴染んでいます。
茶房かやの木 メニュー1 photo by フジくん
茶房かやの木 メニュー2 photo by フジくん
この店の看板は、地元産の常陸秋そばを使った手打ちそば。
風味豊かで喉ごしも心地よく、旬の野菜を使った天ぷらと一緒に味わえば、体の内側からほっとゆるむ感覚を覚えます。
甘味にもこだわりがあり、あんみつや自家製の寒天、ケーキなど。
飲み物はコーヒーや紅茶に加え、和の空間に合うお茶のラインナップも豊富です。
茶房かやの木 メニュー3 photo by フジくん
時折、ミニコンサートなどイベントが行われる日も。
音楽とアート、食と建築。さまざまな「心地よさ」がここで緩やかにつながっているのが、この場所の魅力です。
アクセスは守谷駅から車で10分ほど。駐車場も数台分確保されています。事前予約が可能で、混雑時でも確実です。
原風景を感じる古民家で、季節のそばや甘味、音楽との出会い…そんな落ち着いたひとときを過ごしたくなったら、「茶房 かやの木」はぴったりの場所です。
店舗情報
店舗名 | 茶房かやの木 |
---|---|
住所 | 茨城県守谷市高野1440 |
種類 | 古民家カフェ・そばカフェ |
営業時間 | 11:15〜売切り終了 定休日:日曜日、他不定休 |
駐車場 | あり |
備考 | 公式サイト▶︎ |
フジくん
【工芸&アンティーク】案内人
趣味は写真と古民家カフェ巡り。休日には蚤の市やマルシェに足を運んでいます。
個性的な個人店が好きで、素敵なお店には素敵なご店主がいらっしゃるというのが経験則。
そんな魅力的な場所を共有できたら嬉しいです。
▼前回の古民家カフェ