


【ぶらり書店巡り#16】BOOK LAB.(北海道札幌市 / 北18条駅)

【名建築の旅in北海道】大自然を包み込む設計美、北海道のおすすめ名建築

訪れておくべき名建築を紹介する企画「#名建築の旅」。
建築家の情報や見るべきポイント、楽しみ方も紹介していく。
頭大仏 photo by たいき〜
北海道札幌市南区にある真駒内滝野霊園(まこまないたきのれいえん)にある、頭大仏殿は、建築家の安藤忠雄氏が設計した。
既存の石像大仏を中心とする礼拝空間の整備計画であり、もともとは平地に鎮座していた高さ13.5mの大仏をラベンダーの丘で覆い、頭部だけ外部から見えるように計画された。ランドスケープと調和し、霊園の新たな形が示された例であろう。
シンボリックで圧倒的な「頭大仏」は、御霊を見守る顔を除き全てがラベンダーの丘にいだかれることから名付けられた。
大モアイ像 photo by たいき〜
大仏殿へのアプローチ(1) photo by たいき〜
大仏殿へのアプローチ(2) photo by たいき〜
大仏殿へのアプローチ(3) photo by たいき〜
安藤氏の特徴的なコンクリート構造が印象的であり、シンプルで力強い造形美が訪れる者を圧倒する。その建築的手法は、自然の中に静かに溶け込みつつも、建築物として独自の存在感を放っており、建物の内外に広がる景観の一部として感じられる。
遠眺でみる大仏殿の頭 photo by たいき〜
春は新緑、夏(7月ごろ)はラベンダーの紫で彩られる。
この霊園は、単なる墓地の枠を超えて、自然、建築、そして精神的な要素が融合した、深い意義を持つ場所になっている。
建築情報
建築名 | 真駒内滝野霊園 |
---|---|
設計者 | 安藤忠雄 |
竣工年 | 2016年 |
住所 | 北海道札幌市南区滝野2 |
利用時間 | ─ |
HP | ━ |
設計者
安藤忠雄
安藤忠雄のつくる建築は、打ち放しコンクリートを多用し、光と影、自然との調和を重視したシンプルで力強い空間構成が特徴。1995年にはプリツカー賞を受賞し、国内外で多数の賞を受けている。代表作に「光の教会」「六甲の集合住宅」など。
▼前回の名建築