


【全国バスケットコートMAP】屋外で3×3のできるコート、リング付き公園一覧【完全版】

【ラーメンMAP】思い出しては食べたくなる、おすすめ旅先ラーメン屋━10選

本記事は「自分の愛車はイケてるのに、どうもかっこいい写真が撮れない。」という人におすすめの愛車撮影スポットの紹介である。
マップを作成したのは、軽トラハウスを自作したしどらぼさん。自身のYouTubeチャンネルにてその様子を発信しており、愛車を撮影できるスポットを見つけてはピン打ちしていたそうだ。
その中でも特におすすめの5箇所を教えてもらったので、紹介しよう。
1.白里海水浴場パーキング(Googleマップでみる)
車の撮影といえば、最初に思い浮かぶのはやっぱり「海」。白里海水浴場は海岸と駐車場の距離感が絶妙で、車と海を一緒に撮影するには絶好のスポットである。
駐車場から歩いて行けるスパークルキッチンカーで、昼食をテイクアウトして海を見ながらゆっくりするのもよい。九十九里沿岸には他にも広い駐車場があるので空いている所を見つけて、落ち着いて撮影が出来そう。(2月に撮影)
砂浜と駐車場
縁側と海
2.八鶴湖公園(Googleマップでみる)
海の次は「池」。水面の穏やかな池は、海とは異なり、かなり水の近いところまで車で行くことができる。八鶴湖公園の近くの駐車場脇には迫力のある立派な木が生えていて、「池と木と愛車」を同じ画角に収めることができる貴重な撮影スポットだ。
視界を遮るような高い柵がないのもおすすめポイントだ。駐車場はそこまで広くないので人の少なそうな時間にいくとよい。
八鶴湖公園と愛車
車内から見た八鶴湖
3.筑波山近くの道(Googleマップでみる)
茨城県つくば市は、田園風景と筑波山を背景に愛車を撮影できるスポットがある。交通量の少ない田んぼ道の中でも、幅員があり路肩に停めて撮影できるスポットがここ。
愛車を爽やかに撮りたいときにおすすめだ。サイクリストにもおすすめしたい。(写真は4月中旬)
山と田んぼと愛車
4.秩父湖 駐車場(Googleマップでみる)
秩父湖のフリースタイルな駐車場
秩父湖の駐車場に猿がいる様子
5.こだま千本桜(Googleマップでみる)
記事の最後を飾るのにふさわしい場所として、華やかな桜の名スポットを紹介する。シーズンは限られているが、桜並木の真ん中で愛車を撮影できる。
桜並木は数多くあるが、車を寄せられる場所は珍しい。お花見シーズンの日中は駐車場として多くの車が並ぶので、人の少ない平日の早朝、ライトアップのある夜がおすすめだとか。
桜並木と愛車
こだま千本桜を車窓から
なかなか簡単には見つからない愛車撮影スポット。しどらぼさんは、これからこの自作した軽トラハウスで移動生活を始めるとのことで、さらにMAPが充実する予感。今後もお楽しみに!
軽トラモバイルハウスの制作や旅の様子を紹介するyoutubeチャンネル「しどらぼ」の運営者。
YouTube:しどらぼ
Twitter:@shidolab_8000
Instagram:sido_lab